JetBrains RubyMine1.0 Beta

JetBrains IntelliJ IDEAのユーザなので、その繋がりでユーザしてます。


LL界隈ではvim(or vi)使いやemacs使いの中に尊敬を集めているエンジニアが多い
こともあり、これらのエディタを使う人が多い....ですが、これらのエディタは
プログラミングに特化して開発されたものではないため、汎用性が高い替わりに
プログラミングを支援する機能はかなり不足しています。


プログラミングに特化しプログラミングを支援する機能を搭載したIDE
により得られる生産性はときに汎用エディタにより得られるそれを遥かに
凌駕します。


Ruby開発ならRubyMine、JavaならIDEAを使うことを勧めます。


JetBrainsは"Develop with pleasure"を標榜しており、JetBrainsのIDEはその
標語を実現するに相応しい仕上がりのIDEとなっています。


JetBrainsはエディタに特化したIDEを開発してきました。


JetBrainsのIDEではエディタが主役であり、他の構成要素は脇役です。
エディタこそがJetBrainsのIDEの肝であるといえます。


様々な機能がありますが、なかでも特筆すべきはサポートする言語の
構文解析により実現される機能です、独自のパーサ(構文解析器)を
内蔵し、優秀なコードアシスト機能を実現しています。


また、ウィザードはほとんどなく、ほぼ全てのファイル変更操作を
エディタ上で行えるように作られており、プログラミングを
間断なくシームレスに行えるようになっています。


エディタの機能はVerUPの度に更に洗練され、使い勝手が向上しています。


一旦、RubyMine or IDEAでのプログラミングを体験すれば、vimemacsに戻って
プログラミングしたいとは十中八九思わなくなるでしょう。


推敲中...


注)RubyMineもIDEAも有償です...ですが、ライセンス料を払っても余りある恩恵を
 ユーザにもたらしてくれます。IDEAについては世界的に著名なJavaエンジニアが
 何人もそのユーザとなっています。フリーで高機能なIDE(EclipseNetBeans)が
 あるにも関わらず「それらを使うのではなく、お金を払ってでも使いたい」と
 著名なエンジニアに思わせる製品を作る会社なんです、JetBrainsは。
 ちなみにJetBrainsの製品の価格は手頃です、JetBrainsの製品を使う事により
 得られる生産性を考えれば安いくらいです。一昔前の生産性も上がらず馬鹿高い
 だけという有償IDEのイメージを払拭してくれることでしょう。